WORKS資源リサイクル事業

製鋼原料など、金属資源のリサイクル事業を手がけ、循環型社会システムを構築しています。

金属資源の循環型社会システムを構築し、未来の地球環境を守る。

豊通マテリアルでは、加工工場、解体工場、解体工事現場より発生する金属スクラップを、
専門業者を通じて回収・加工し、金属資源として素材メーカー等へ還元しています。

金属資源の循環型社会システムを構築し、未来の地球環境を守る

非鉄金属の資源循環

「非鉄金属」とは、アルミ、銅、マグネシウム、ニッケル等の鉄以外の金属を指します。
自動車関連事業から始まった豊通マテリアルの非鉄金属リサイクルビジネスは、建築建材や家電、その他産業にも広がり、年間の取扱量は8.3万トンを超えるまで成長。非鉄金属のリサイクル事業を手掛ける商社として、豊田通商グループは取扱量国内No.1を誇っています。
そして、近年大きな注目を浴びているのが「廃自動車(ELV)の全部利用」や「電気自動車のバッテリーリサイクル」です。現代の車は鉄だけでなく、銅・ニッケル・リチウムなどの非鉄金属やプラスチックなどの非金属の部品も多く使用されています。それら全てを再利用して持続可能な成長ができる循環型社会の実現をトップ企業として牽引しています。

製鋼原料の資源循環

「製鋼原料」とは、鉄をベースとした鋼材をつくるための原材料を指します。
豊通マテリアルでは、自動車や建物などから発生する鉄スクラップを国内外の高炉・電炉・鋳造メーカーへ原材料として供給するビジネスを行っています。TOYOTAグループの知見を活かして、様々な工場と直接取引できる点が大きな強みであり、モノを右から左へ売買するだけでなく、お客様のニーズに最適なカタチで提供する「世界最適調達化」を行っています。
また、資源がない国・日本において、年間3,800万トンの鉄スクラップが発生し、そのうち800万トンの鉄スクラップを輸出していると言われています。国内のユーザーはもとより、海外のユーザーに対してもリサイクルの環を構築する一役を担うのが私たちの使命です。

pagetop